あなたの「丸投げ」、受け止めます
とは言うものの、いきなり丸投げはなかなかできないもの。
まずは自力で頑張るしかないマーケティング担当者、イベント担当者のために、猿人がこれまで培ってきたノウハウや経験を猿でも書ける範囲でお届けします。
-
猿人流! オンラインイベントのフレームワーク Vol.8 ~初期制作④:肝心かなめの集客プラン~
数回に分けて連載してきた初期制作もいよいよ大詰めです。
Category 猿知恵 土谷 竜介 2022.05.13
-
猿人流! オンラインイベントのフレームワーク Vol.7 ~初期制作③:やっぱりルックスは大事でしょう? ~
プラットフォーム&サイトの要件定義と平行して進めるべきことがあります。それはこのイベントの「デザインコンセプトの開発」です。
Category 猿知恵 土谷 竜介 2022.04.27
-
展示会速報 名古屋ものづくりワールド2022
こんにちは、カヌーフリースタイル日本代表になりました渡です。展示会会場のパイプ椅子でずっと仕事をしていたら腰痛が悪化しました。名古屋ものづくりワールドで久々に3日間フルで会場を見てきました。蔓防が解除され、展示会の様子はどんなもんかな?と気になる方に向けさっそくレポートしたいと思います。
Category 展示会 渡 元春 2022.04.22
-
猿人流! オンラインイベントのフレームワーク Vol.6 ~初期制作②:みんな大好き、プラットフォーム ~
こんにちは。今回は、初期制作の続きです。
Category 猿知恵 土谷 竜介 2022.04.15
-
猿人流! オンラインイベントのフレームワーク Vol.5 ~初期制作①:Content is still king. ~
さて、ようやく初期制作のフェーズまで来ました。いよいよ本格的な制作フェーズに入っていくことができます。
Category 猿知恵 土谷 竜介 2022.04.08
-
猿人流! オンラインイベントのフレームワーク Vol.4 ~基本計画:エージェントと共にベースプランをフィニッシング!~
イベントの開催概要ができたら、次はイベント制作の委託先となる外部の協力パートナーを選んでいきます。
Category 猿知恵 土谷 竜介 2022.04.01
-
猿人流! オンラインイベントのフレームワーク Vol.3 ~基本計画:実行担当責任者が最初にやるべき全集中タスク~
初期計画で、ゴール設定とKPI設定、権限と責任が一致したプロジェクト体制を組むことができたら、次は基本計画へと入っていきます。
Category 猿知恵 土谷 竜介 2022.03.25
-
猿人流! オンラインイベントのフレームワーク Vol.2 ~イベントの成否を分ける「初期計画」。主役は意思決定者のあなたです~
前回の投稿で、初期計画、基本計画、初期制作の3つのフェーズが大事ですよ、と書きました。今日はその中でも特に重要な「初期計画」フェーズについて書いていきます。
Category 猿知恵 土谷 竜介 2022.03.18
-
猿人流! オンラインイベントのフレームワーク Vol.1
フルオンラインを普通にできない企業がハイブリッド開催なんてできるわけない
Category 猿知恵 土谷 竜介 2022.03.11
-
『自治体DX 調査レポート2021』全国約2000名の自治体職員アンケートからみえた地域の現状、自治体DX着手全体26. 3%も小規模自治体に遅れ
猿人が主催する「自治体DX 友だちの輪」コミュニティが全国の自治体職員さんを対象にしたアンケート調査を実施し、レポートを作成しました!
PRTIMESにプレスリリースを掲載しておりますのでご興味のある方は是非ご覧ください!
転載記事(出典元:PR Timesより)
Category 猿知恵 宇野 浩二 2022.03.02