Our Service

BtoB企業向け カンファレンス運営支援

グループ 2大型プロジェクトのプレッシャーに徹底的に寄り添う大規模カンファレンスを成功させる
確かなプロジェクトマネジメント

カンファレンスは、セミナー・展示・ネットワーキングなどのなどを複数の要素を1つに融合した複合型のイベントです。
ブランド発信から新規リードの獲得、顧客との関係構築まで、BtoB企業にとって多くの成果を同時に狙える施策として様々な企業が実施しています。

しかし、カンファレンスをリードするマーケティング担当者は、企画の立案はもちろん、KPI設計に開催時期や会場の決定、
全体設計から講演者のノミネート、協賛企業各社への協賛依頼や説明会、コンテンツのブランディングチェックに来場者および
協賛各社・講演者の事務局対応、会場や展示ブースの造作・当日の現場対応に事後フォローまで、膨大なタスクが立ちはだかります。

猿人では、IT業界を中心に年間400件以上のイベントを支援しています。
数千名規模の参加者が集う大規模カンファレンスも多数対応しており
この実績を活かして戦略設計から集客、当日運営、ROI評価まで一気通貫で支援いたします。

専任の担当チームが、課題のヒアリングから全体企画、事後フォローまで一気通貫で伴走します。

「できる限りアウトソースして自分の作業をなくしたい」
「堅実な実行だけでなく、新たなアイデアや企画も考えたい」
「プロジェクト全体のリード、スケジュール管理を任せたい」

── そのお悩み、すべて 猿人 にお任せください。


猿人が考える年次カンファレンス成功のポイント

Point. 1
目的とKPIの明確化
 
マスクグループ 202-1
Point. 2
体験価値
Wow
グループ 34385
Point. 3
徹底した情報管理
SSoT
グループ 34521
Point. 4
確実なPM
スケジュール管理
グループ 34592

service menu
カンファレンス運営支援

01. 目的設定・全体企画支援

カンファレンス全体の軸をつくるフェーズ。
ターゲットやゴールといった目標の設定から
開催形式や要素などの全体設計までサポート

  • 目的/KPIの設計(ブランド向上/
    交流/リード獲得など)
  • ターゲット/ペルソナ設計
    (役職/業種など)
  • 開催形式の選定
    (リアル/オンライン/ハイブリッド)
  • イベント構成要素の検討
    (セミナー/展示/懇親会など)
  • 全体予算/体制/進行表の作成

02. セッション設計・講演調整支援

セッション全体設計・講演者のノミネート、
講演依頼、スケジュール調整、オリエン、
リハーサル、当日アテンドまでフルサポート

  • タイムテーブル設計
    (基調/事例/分科会)
  • 講演者のノミネート/登壇交渉
    /ブリーフィング
  • スライド/原稿/進行台本の制作支援
  • パネルディスカッションの構成企画
  • MC/ナレーター/通訳等の手配

03. 集客・プロモーション支援

ターゲットに刺さるチャネルプラン、
導線・媒体・クリエイティブを戦略的に設計

  • LP/登録システム構築・分析環境整備
  • 協業企業・登壇者による拡散企画
  • 広告・SNS・メディアプラン
  • 招待・登録者管理・コミュニケーション
  • 集客ツール制作

04. 制作支援

申込サイトの設計構築から会場装飾プラン、
来場者の導線、会場内音響・照明まで、
空間と体験をトータル設計

  • イベントシステム選定/構築
  • 会場利用プラン/レイアウト設計
  • 空間演出/空間デザイン
  • 演出コンテンツ(アタック動画/
    オープニングアクト/ジングルなど)
  • 各種クリエイティブ制作(ノベルティ/配布資料/パス/サインなど)
  • 配信/音響/照明などのテクニカル手配

05. 当日サポート

当日のスムーズな進行と来場者体験の質を
両立させる運営設計

  • 運営計画/マニュアル/台本制作
  • 人員配置計画/運営スタッフ手配
  • ステージ進行/リハーサル対応
  • トラブル対応/緊急時フローの設計
  • 懇親会/ケータリング/お土産の手配
  • 当日の運営管理/全体管理

06. 事後フォロー・レポート支援

参加者データの迅速な集計・データ化と
レポーティングで成果を可視化

  • 名刺/参加履歴/アンケート結果の
    整理/CRM連携
  • 営業部門との引き渡し/
    スコアリング設計
  • ナーチャリングプラン策定/
    リード区分け支援
  • 各種レポート作成(社内向け/
    講演者向け/協賛向け)
  • お客様向け事後レポート記事など
    フォローアップコンテンツ制作
  • 振り返りMTG/次回施策への
    フィードバック

カンファレンスの主なサポート実績(今期支援)

マスクグループ 11506

サイバーセキュリティ企業
年次ユーザーカンファレンス

2,000名規模
  • セッション数:30以上
  • 協賛社展示:6社
  • ネットワーキング
マスクグループ 11506

グローバルEC・クラウド企業
パートナーカンファレンス

1,000
  • ゼネラルセッショントラック:6
  • ネットワーキングトラック:5
  • 協賛社展示ブース:8社
マスクグループ 11506

国内SIer
ビジョンカンファレンス

5,000 名規模
  • ハイブリッド 2 Day開催
  • 協賛社数:35社
  • セッション数:25

FAQ
よくあるご相談例

Q1. イベント以外の通常業務と並行して進めなければなりません。プロジェクトをしっかりとリードして、主催者のタスクまで管理してもらえますか?
A. もちろんです。
プロジェクトをプロアクティブに進め、時に優しく、時に厳しく、主催者の皆さんのタスクも管理、プッシュ、時に後れを挽回します。
Q2. 初めてのカンファレンス開催なので何から始めればいいかもわからないのですが、大丈夫ですか?
A. ご安心ください。
開催目的とKPIの設計から、社内外の調整・運営・効果測定まで、全体工程で伴走支援が可能です。
Q3. 自社の“世界観”を演出したいです。イベントブランディングから提案できますか?
A. はい。
来場者の体験価値の向上につながるテーマ・コンセプト設計から全体で一貫されたブランディングをご提案します。
Q4. 対応できる規模や範囲に上限はありますか?
A. ありません。
様々な都内大型ホテル、カンファレンスセンター、イベント会場で数千名から1万名以上の規模まで実績があります。
登壇者調整・配信・制作など個別パートのみのご相談も歓迎です。お気軽に相談ください。
Q5. 社内用の説明資料や協賛社案内等の資料づくりもお願いできますか?
A. 可能です。
社内関係部署はもちろん、上層部に納得してもらうための資料制作もご支援をさせていただきます。

まずは構想段階の壁打ちからでもご相談ください

ブランド戦略を体現する年次イベントの設計を、構想・準備・実行・活用まで支援します。

How can we help you?

リード獲得から
マネジメントまで任せたい

イベント立案から
運営まで任せたい

コンサルティングも
コンテンツ制作も任せたい

猿人があなたの丸投げを、
受け止めます。