7月3日(木)の夜、社内でとびきり華やかなケータリング試食会が開催されました。
今回の会は、ケータリング企画を手がける協力パートナーさんからのご提案で実現したもので、当日は17時ごろから準備が始まり、19時から1時間ほどで行われました。短い時間ではありましたが、会場は美味しさとワクワク感がぎゅっと詰まった演出が広がっており、多忙な日々に追われる営業メンバーにも笑顔が溢れていました。
本日はその様子を写真を交えてご紹介させてください。
ブランドを「食」で表現する、遊び心あふれる演出たち
まず目を引いたのは、テーブル全体を彩る世界観。
猿人ロゴがプリントされたマカロンにロゴをあしらったちらし寿司、さらに猿人のブランドカラーをイメージしたオリジナルカクテルまで――見た目にも楽しい演出が随所に散りばめられており、「ブランディング×食体験」の可能性を感じる素敵な会でした。



今回のケータリングを担当してくれたパートナーさんは、特定の会場専属の業者ではなく、全国どの会場でも対応可能なパートナー企業さんです。猿人でもこれまで何度もご一緒しており、今回は「どんなことができるか」を改めて提案・体験できるプレゼンも兼ねての開催となりました。
七夕にぴったりのサプライズ演出も
ちょうど七夕が近いということで(?)、なんと当日は代表の宇野がたまたま自宅裏山から笹を持ってきてくれるというサプライズも!会場には、短冊を吊るした本物の笹が飾られ、季節感とイベント感をさらに盛り上げてくれました。

ちなみに宇野はこの笹を電車で運んできたそうです。
もし、みなさまの中で7月3日に街中で笹を運ぶ人を見かけた方がおられましたら、おそらく弊社の代表です。
五感で感じる「おいしい」体験
お料理は、見た目の華やかさだけでなく演出も抜群でした。
今回は料理の運搬だけでなく、「その場で角煮を挟んで仕上げる饅頭」や、「クリームをその場で詰めたシュークリーム」など、ライブ感のあるお料理の提供も。目でも舌でも楽しめる、まさに五感で味わうケータリングとなりました。


もちろんお味も大好評で、あちこちで「美味しい!」の声が聞こえる楽しい夜となりました。
“食”でつくるブランド体験、一緒につくりませんか
「こんなこともできるんだ」「こういう雰囲気なら社内イベントでやってみたいかも」と思った方は、お気軽に担当までお声がけいただくか、お問い合わせよりご相談ください。
さまざまな会場での実績のあるパートナーさんなので懇親会はもちろん、新しいブランドのお披露目イベントや社内向けキックオフなど、いろんなシーンで素敵なケータリングが楽しめそうです!
おまけ|当日のメニューのご紹介
オリジナルウェルカムドリンク
- イタリアンシトラス(モクテル)
- テキーラサンライズ(カクテル)
料理メニュー
- 彩「TEMARI」 (黒毛和牛ローストビーフ / マグロ / サーモン / いくら / 鰻、真鯛 / イカ明太 / ミニ稲荷寿司 / 海老)
- 大豆ミートのヴィーガンミニバーガー
- シャルキュトリーミスト
- マスカルポーネチーズと黒トリュフのライスコロッケ
- 優味豚肩ロースのローストポーク ハニーマスタード
- ロゴ入りいくらちらし寿司
- ロゴ入りマカロン
- 季節のフルーツタルト
和洋中のピンチョス
- 真鯛の炙りと長芋のピンチョス
- カラフルトマトのカプレーゼピンチョス
- 大根と豚角煮の山椒風味
ライブキッチンメニュー
- 蒸したてを提供する角煮饅頭
- 切り立ての黒毛和牛ローストビーフ トリュフソース
- 搾りたて!ミニクッキーシュークリーム